06-4394-2880

( 受付時間 | 9:00 〜 18:00 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 🐣おむつ講習会🐣
スタッフブログblog

住宅型有料老人ホーム「サンシャインコート福町」

2024年10月25日

🐣おむつ講習会🐣

みなさん、こんにちは!!

サンシャインコート福町では10月23日(水)に

オムツメーカーの方にお越し頂き、おむつ講習会を行いました。

介護士さん達は、熱心に講習を受け

いっぱい質問をしていました!!

 

オムツの中に入ってるのは、パルプ(綿状)・ポリマー(砂状)で

実際すぐに吸収してくれるポリマーはどの様に吸収されていってるのかを

目に見える様にして、見せて下さいました🎶

オムツのギャザーをしっかり立てると

 

おおおおぉぉぉ😲』

 

横漏れせずに

ガッチリガード✨🤩✨

次に、オムツ中心にはスリットがあるのですが

これを山折り・谷折りにした状態での吸収のし方を実際に見せてもらいました。

山折りの時は、横へ横へと広がります。

谷折りの時は、横と縦へと広がります。

 

Q「どちらの方が広い面積で吸収してくれますか??

A「谷折りの時!!

そしてこちらはバラ巻きです!

各自色々な巻き方で試行錯誤されていますが

 

今回教えて頂きました巻き方は

一同『おおおおおぉぉぉ!!』っと声があがっていました。

とても美しい巻き方ですね。

お次は、リハビリパンツの装着の仕方

はじめにお腹のゴムの所をしっかし伸ばしてから履いて下さい。

そしてパットを入れる際は、スリットをいかす谷折りで!!

立てたギャザーの中に入れ込んで下さい。

鼠径部にそわしてクイッ、クイッと

掴む所は白い所の端っこです。

 

☝️ポイント☝️

ギャザーはしっかり立てて、鼠径部にそわせて着用

オムツ内は空間、余裕が必要です。

実際に、各自装着していきました。

 

(;'∀')『Ⅼサイズでも小さいかも~💦』

(*'▽')『いえいえMサイズでいけますよ。

 

足回りにサイズは合わせて下さい!!

オムツやパットを広げる時に、パンパンっと広げたくなりますが

パルプ・ポリマーが下へと集まってしまいますので

✨優しく広げて下さい✨

こちらもパットを入れる際は、スリットをいかす谷折りで!!

立てたギャザーの中に入れ込んで下さい。

テープの高さは腰の位置で

テープは下から上 、 上から下へ

2番3番の位置がベストです!!

 

☝️ポイント1☝️

ギャザーはしっかり立てて、鼠径部にそわせて着用

オムツ内は空間、余裕が必要との事でした。

☝️ポイント2☝️

オムツにかんしては、大は小をかねません。

(その方の足まわりでのサイズにあわせて下さい。)

個別、サイズ感やあて方についての質問に対し

実際に見て頂き、サイズやあて方をご指導いただけ

とても勉強になりました。

 

今回は貴重なお時間を作って頂き、有難うございました。

 

 

◎・・・◎・・・◎・・・◎・・・◎

★★株式会社アニスト・サンシャインコート福町では、一緒に働く仲間を募集中!!★★

 

介護士・看護師・ケアマネジャー・施設職員・事務職などなど、様々な職種がありますので、お気軽にお問い合わせください!★★

 

【当社の採用に関する動画は⇩をご覧ください】

http://www.youtube.com/watch?v=52Z-SNbI4Ac

 

【当社の採用に関するHPは⇩をご覧ください】

http://job-gear.net/honest/

 

★★皆様のご応募お待ちしております!!★★

◎・・・◎・・・◎・・・◎・・・◎